SSブログ
治し方 ブログトップ

外反母趾の症状 [治し方]

■ 外反母趾の症状

足の親指が小指の方へ曲がり、靴を履くと、変形した部分が靴に当たって痛い。

そんな外反母趾の進行は、足の指の付け根の幅が広がる「開張足」からスタートします。開張足になると、母趾が足の外側に回旋んで、親指全体は外側に傾きます。親指の中骨が徐々に曲がり突き出てくると、普段は内的に痛く、靴があたった時は外にも、痛みを感じるようになります。

ほうって悪化すると、裸足の日常動作でさえ痛みを感じるようになります。さらに重症化してしまうと、親指の付け根の関節が脱臼し、親指と隣の指とが重なってしまうこともあります。

外反母趾は進行が進むにつれて辛さも度合いも高くなる。ということから、治療は、初期症状である開張足の段階で行うのが良いと言えます。

外反母趾になってしまう原因は、合わない靴履く 歩き方が悪い 運動不足 遺伝、の4つがあげられます。

このうち、「遺伝」についてはどうしようも無いのですが、靴や歩き方に関しては、今日からでも改善できるかと思います。



■ 歩き方

外反母趾の予防と改善にはまず、歩行の改善が必須です。悪い歩き方もクセであるなら、良い歩き方もクセ。良いほうのクセを身に着けておけば、足への負担を減らせます。

正しい歩き方

 かかとを地面に着けて足の指まで体重移動させ、指で地面を蹴る。
 つまりカカトから着いてつま先で離れるのですが、ポイントは土踏まずを着かないこと。
 内股や外股にならないことです。


■ 足に合う靴

 女性のハイヒールは論外。キッチリピッタリしている靴もダメです。歩いたときにもっとも違和感なく自然に歩くことができる靴を選びます。靴の中で、ある程度指を動かせる余裕が必要。また、足の幅や長さだけではなく、甲の高さや土踏まずのアーチなども重要なポイントです。もっとも気にしたいのは、爪先の形状です。

 革靴の場合、あまりにも革が硬い靴はクッション性が低いので、長時間はき続けると、足が疲れやすくなります。おろしたばかり靴を履くときは、短時間ずつ区切って履き、少しずつ慣らしていきましょう。

 人間は、重力で血液が下に溜まりやすいので、朝より夕方のほうが足が大きくなっています。そのため、購入は午後がオススメ。午後にあわせてきつく感じない靴を選ぶのが肝心です。
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

外反母趾の治し方 [治し方]

■ 外反母趾の治し方


外反母趾とは、足の親指が小指側に約15度以上曲がった状態のこと

主に足先に痛みやしびれがおこったり、指の付け根の痛みなど足先を中心に様々な症状が出ます。「外反母趾」は、1種類しなないと思われてますが、約5種類に分けることができます。


1.靭帯性の外反母趾
 本来ある足指の付け根にあるアーチ(中足関節)が緩んで親指が小指側に曲がるタイプ。
足裏への刺激が不足することで足裏の筋肉が衰え足の指が弱っておこります。


2.仮骨性の外反母趾
 地面からの衝撃で痛みが出るタイプ。
指上げ足(足の指をあげて歩く)などによって、足指の付け根を歩くたび地面に打ち付けることにより、その衝撃から足を守ろうとして骨が出るものです。

3.上記1と2が合わさった外反母趾
 混合性の外反母趾に進行してしたタイプ。足指が弱って足裏のアーチが緩んでしまうのと、足指の付け根を地面に打ち付ける外反母趾が合わさるもの。

4.ハンマートウ性の外反母趾
遺伝的なものも含まれるタイプ。生まれつき指が長く浮いてしまっていたり、逆に指が縮こまっている影響で痛みが出るものです。

5.病変性の外反母趾
事故やけが、リウマチ、足に起こったへバーデン結節などの後天的影響で、足の親指が曲がり痛みが起こる外反母趾です。



■ 簡単に自分でできるセルフケア方法

1.足指運動ストレッチ

外反母趾は、足にある関節が歪みねじれることで起こってきます。足指運動ストレッチをすることで、歪み捻れを元の位置に戻すことができます。

整骨院や専門の医療機関などの指導を受けるのがよいのですが、おおまかであれば、外反母趾と関係している筋肉や靭帯、関節などを自分でも調整することができます。痛みの原因は骨だけではありません。足を柔らかくするイメージで、ゆっくりと動かしてください。力を抜くことと、痛みが出ないようにするのがポイントです。痛みがあると余計にひどくなる場合があります。


2.簡単セルフテーピング

簡単にテーピングをするには、まずは、かかと(アキレス腱部)のテーピングだけ行ってみてください。
外反母趾のテーピングは、5センチ幅のテーピングを使用します。


3.オーダー靴

ケアではないのですが、靴を自分の足に合わせてオーダーするのも有効な方法です。合わない靴を履くと痛みを感じる方が非常に多いと思います。深刻になるまえの予防としても、オーダーは効果的です。

そこで、靴をオーダーして自分に合った靴を作ることは大切なのです。注意したいのは、靴を自分に合ったものに変えると同時に、歪み捻れも改善していくことです。靴を変えただけでは、捻れは元に戻らないのです。



■ 外反母趾に併発して起こる症状

外反母趾になってしまうと、支えている土台のバランスが崩れ、身体に不調が出やすくなります。そんな外反母趾に併発して起こる可能性のある症状は次のとおりです。

頭痛・片頭痛・めまい・顎関節症・自律神経失調症・パニック障害・冷え性・むくみ・更年期障害・腰痛・坐骨神経痛・股関節痛・変形性股関節症・膝痛・変形性膝関節症・内反小趾・足底筋膜炎など


外反母趾を改善することは、頭痛やめまい、自律神経症状など原因の分からない不調を改善するきっかけになる可能性があります。足のバランスを整えることは、全身のバランスを整えること。なるはやで解決することが、将来の病気の芽を摘むことに繋がるのです。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

外反母趾のテーピング [治し方]

■ 外反母趾 カンタンなテーピングの巻き方


外反母趾の原因は、女性・遺伝・ハイヒール と言いました。
性別や先祖からの体型は治しようがありませんが、影響が大きい履物についてはなんとか解決したいところですね。

さて、痛みを改善する方法の一つに、テーピングがあります。
腰痛や足の痛みを完全するテーピングですが、外反母趾にも有効なようです。
外反母趾のテーピングの巻き方についてカンタンに説明します。。

外反母趾は、親指が小指の方に折れ曲がることによって痛みが発生しています。

そこでテーピングするポイントは、逆に親指を外側に引っ張るように巻くようにすること。そうする事によって正しい足の形に近づけることができるのです。

いくつか、画像が参考になるサイトをリンクしておきます。


足裏天国
芸術家の薬箱
Beauty Wise

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
治し方 ブログトップ


外反母趾とは足がアーチ状に曲がって、靴を履くと痛くなるモノです。原因は女性・遺伝と言われます。生まれつきや運動不足も原因となりますが、ハイヒールや大きい靴など、靴による影響も大きいようです。外反母趾が親指側ですが、たいていは小指側にも似た症状が生まれます。片足になる人や両足になる人ががいるのは、歩き方が影響しているのでしょう。治療法としては、マッサージテーピング、矯正グッズなどで症状を軽減したり抑えたりする人もいます。原因や痛みによってもケアが異なるので、重くなるようなら病院での治療が大切です。最悪、手術に至ることもあります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。